2019年03月09日
青森時代を思い出す物が出てきた
ポケットテッシュを入れてある袋から1個取り出したら、こんなものが出てきた。

青森単身中にもらったものである。開業日が正式に決まって配布されたものである。私も開業を心待ちにしていた。と言うのも、沼津へ帰るときは飛行機だったが、いつ落ちるか心配で正直乗りたくなかったからである。
この七戸十和田駅が開業して便利になったのもつかの間、翌年の東日本大震災により東北新幹線も大きな被害をうけ、完全に復旧したのは秋頃だったと思う。その東日本大震災が発生して、明後日で丸8年である。
ちなみに、この駅は新幹線だけの駅で、日中は2時間に1本しか停まらないから、過疎地のJR線並みであった。それは今でも変わっていない。

青森単身中にもらったものである。開業日が正式に決まって配布されたものである。私も開業を心待ちにしていた。と言うのも、沼津へ帰るときは飛行機だったが、いつ落ちるか心配で正直乗りたくなかったからである。
この七戸十和田駅が開業して便利になったのもつかの間、翌年の東日本大震災により東北新幹線も大きな被害をうけ、完全に復旧したのは秋頃だったと思う。その東日本大震災が発生して、明後日で丸8年である。
ちなみに、この駅は新幹線だけの駅で、日中は2時間に1本しか停まらないから、過疎地のJR線並みであった。それは今でも変わっていない。
Posted by イズラー at 09:44│Comments(2)
│その他日常
この記事へのコメント
貴重なものが出てきましたね。
いまに博物館入りになるかも知れません。
時々ひょんな処から珍しいものが発見されますね。
いまに博物館入りになるかも知れません。
時々ひょんな処から珍しいものが発見されますね。
Posted by 石鉄 at 2019年03月13日 07:44
家の中を整理整頓中です。
要らないものがたくさん出て来ました。
要らないものがたくさん出て来ました。
Posted by イズラー at 2019年03月13日 11:00