2022年09月19日
実は難しい
ピアノを始めた理由のひとつに昔流行った歌謡曲を弾いてみたいという願望があった。
歌謡曲とはもう言わないか。ニューミュージックと言われていた時代もあったが今はJ-POPだろう。演歌は昔も今も演歌である。
先日、そのJ-POPの楽譜をネットで購入した。コンビニで印刷してきた。A3で2枚である。
いざ練習を始めると全然進まない。思いのほか難しい。やさしいアレンジの楽譜を選んだのにどうして、と落ち込んだ
。
ところがネットで調べてみるとJ-POPは実は難しいらしい。特にリズムが難しいようだ。そんなに落ち込まなくてもよいことが判ったから、墓地墓地(敬老の日だからオヤジギャグ
)と練習しようと思った。font>
歌謡曲とはもう言わないか。ニューミュージックと言われていた時代もあったが今はJ-POPだろう。演歌は昔も今も演歌である。
先日、そのJ-POPの楽譜をネットで購入した。コンビニで印刷してきた。A3で2枚である。
いざ練習を始めると全然進まない。思いのほか難しい。やさしいアレンジの楽譜を選んだのにどうして、と落ち込んだ

ところがネットで調べてみるとJ-POPは実は難しいらしい。特にリズムが難しいようだ。そんなに落ち込まなくてもよいことが判ったから、墓地墓地(敬老の日だからオヤジギャグ

2022年07月06日
60の手習い、仕切り直し
ここ4ヶ月間、ほとんどピアノに触れていない。忙しくてそれどころではなかった(優先順位は最下位
)。
4ヶ月もさぼると、これまで練習してきたことがほんんど忘れ去られている。一から出直しである。時間はたっぷりあるし、達成しなければならない目標があるわけでもないのでマイペースでのんびりいこう。font>
強いて目標を掲げるととしたら、ストリートピアノ(街ピアノ、駅ピアノ)で弾くことかな。そのためには精神力も鍛えないとだめだ
。

4ヶ月もさぼると、これまで練習してきたことがほんんど忘れ去られている。一から出直しである。時間はたっぷりあるし、達成しなければならない目標があるわけでもないのでマイペースでのんびりいこう。font>
強いて目標を掲げるととしたら、ストリートピアノ(街ピアノ、駅ピアノ)で弾くことかな。そのためには精神力も鍛えないとだめだ

2022年03月19日
独学いや我流
私は、ピアノは独学ですと言っている(書いている)。独学と言っているのはピアノ教室に通ってレッスンを受けずに自分ひとりで練習しているからである。
YouTubeのピアノ演奏動画を見ると、例えば「独学で1年です」と書いてあっても凄く上手な人もいる。本当にそうかもしれない。あるいは子供の頃に習っていて、1年前に再開したのかもしれない。
世間の皆さんはどういう状況にあったら独学と称しているのか判らない。曖昧だと思う
。
私の場合は、これからはピアノは我流ですと言い換えたほうがよさそうだ。
YouTubeのピアノ演奏動画を見ると、例えば「独学で1年です」と書いてあっても凄く上手な人もいる。本当にそうかもしれない。あるいは子供の頃に習っていて、1年前に再開したのかもしれない。
世間の皆さんはどういう状況にあったら独学と称しているのか判らない。曖昧だと思う

私の場合は、これからはピアノは我流ですと言い換えたほうがよさそうだ。