2010年01月20日
水泳で体力維持
毎週水曜日は水泳の日である
。いつもの沼津温水プールに行って、普段より少し多い1,200m泳いだ。水泳は全身運動なのでいい運動になった。
イーラブロガーさんの日記で水泳のことを書いている人をほとんど見掛けない。泳いでいるが、日記に書いていないだけかもしれないが、ちょっと寂しい。昔と違って今は冬でも泳げる環境が備わっているから水泳愛好者が増えることを期待する
。

イーラブロガーさんの日記で水泳のことを書いている人をほとんど見掛けない。泳いでいるが、日記に書いていないだけかもしれないが、ちょっと寂しい。昔と違って今は冬でも泳げる環境が備わっているから水泳愛好者が増えることを期待する

Posted by イズラー at 21:09│Comments(14)
│水泳
この記事へのコメント
伊豆の国市にも、温水プールが有りますが、泳ぐ事が主力よりも、足腰の衰えを補うために、通っている人が多いようです。
以前、修善寺のサイクルスポーツセンターにも、公式のプールがあったのですが、体育館に変わってしまいました。
それにしても、12.00メートル泳ぐとは凄いですね。
以前、修善寺のサイクルスポーツセンターにも、公式のプールがあったのですが、体育館に変わってしまいました。
それにしても、12.00メートル泳ぐとは凄いですね。
Posted by 城山の番人
at 2010年01月21日 21:57

沼津のプールも半分は歩くコースです。
サイクルスポーツセンターのプールはなくなったのですか? 以前、外から見てこんなところにもプールがあるのかと思いました。
目標は1,000mです。元気があると少し上積みします。
サイクルスポーツセンターのプールはなくなったのですか? 以前、外から見てこんなところにもプールがあるのかと思いました。
目標は1,000mです。元気があると少し上積みします。
Posted by はちべい
at 2010年01月21日 22:39

こんにちは、コメントありがとうございました。
私の知り合いに、メールアドレスがhachibei
にしている人がいまして、水泳仲間なのです.
あれ、彼には、教えてないな。
なんておもいながら、このブログにきました。
これからもよろしくお願いします。
私の知り合いに、メールアドレスがhachibei
にしている人がいまして、水泳仲間なのです.
あれ、彼には、教えてないな。
なんておもいながら、このブログにきました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by OFFICE TOSHI at 2010年01月21日 22:57
はちべいは平凡なハンドル名なんでしょうね。イーラも本名のイズラーにしようかな(笑)。
水泳は体力維持のために続けています。マスターズのような大会とは全くの無縁です。昔は日本水泳界の底辺のそのまた底辺を支えていました^_^;。
水泳は体力維持のために続けています。マスターズのような大会とは全くの無縁です。昔は日本水泳界の底辺のそのまた底辺を支えていました^_^;。
Posted by はちべい
at 2010年01月22日 06:14

ちょっと横ですが・・・
サイクルスポーツセンターのプールはなくなってしまったのですか?!
私、小学生の時にそこでやった水泳大会に出たことがありますv^^
サイクルスポーツセンターのプールはなくなってしまったのですか?!
私、小学生の時にそこでやった水泳大会に出たことがありますv^^
Posted by キュア at 2010年01月22日 18:16
みたいですね。
キュアさんも日本水泳界の底辺を支えていたのですね(笑)。
ずいぶん昔のことですが、沼津市の大会で出て、市立高校のプールで泳いだことがあります。その頃は会社の寮に居たのですぐ近くでした。
キュアさんも日本水泳界の底辺を支えていたのですね(笑)。
ずいぶん昔のことですが、沼津市の大会で出て、市立高校のプールで泳いだことがあります。その頃は会社の寮に居たのですぐ近くでした。
Posted by はちべい
at 2010年01月22日 20:38

こんばんは
。はちべいさん、コメントありがとうございました。
はちべいさんを始め、皆さんから元気を沢山頂きました。スポーツはいいですね。やっとギックリ腰が完治?!した様なので、明日から三歩しようと考えています。またぶりかえさないように、用心しながらですが…。学生時代にしっかり運動しておけば、よかった
。

はちべいさんを始め、皆さんから元気を沢山頂きました。スポーツはいいですね。やっとギックリ腰が完治?!した様なので、明日から三歩しようと考えています。またぶりかえさないように、用心しながらですが…。学生時代にしっかり運動しておけば、よかった

Posted by うさはなみに at 2010年01月22日 23:09
今からでも決して遅くないです。軽い運動から始めましょう。ギックリ腰は再発しやすいと言いますから気を付けましょう。
Posted by はちべい
at 2010年01月23日 02:35

確か焼却場の隣にある温水プールですよね?
私も昔使いましたが、焼却場の熱を利用した効率的なプールだと思います。
値段も近隣より安いですよね。
私も昔使いましたが、焼却場の熱を利用した効率的なプールだと思います。
値段も近隣より安いですよね。
Posted by MIMORY(ミモリー) at 2010年01月23日 08:22
そうです。
ロッカー代を含めて220円は安いです。
オープン当初から変わりません。
お隣清水町は350円。缶コーヒ1本分高いです。
ロッカー代を含めて220円は安いです。
オープン当初から変わりません。
お隣清水町は350円。缶コーヒ1本分高いです。
Posted by はちべい
at 2010年01月23日 08:45

市立高の古いプールももうなくなりましたよね。
実は私も昔、毎年そこの競技会出てましたv
沼津の市営プールは、確かもう1つ小さい滑り台(ウォータースライダー)が
あったと思うんですが、今はないんですよね?
実は私も昔、毎年そこの競技会出てましたv
沼津の市営プールは、確かもう1つ小さい滑り台(ウォータースライダー)が
あったと思うんですが、今はないんですよね?
Posted by キュア at 2010年01月23日 17:12
沼津の温水プールの滑り台はそこそこの高さから滑り落ちるものがひとつですね。子供画小さい頃は滑ったことがありますが、結構恐いです。
Posted by はちべい
at 2010年01月23日 19:18

お気遣い、ありがとうございます。
今日行こうとしましたが、めちゃくちゃ忙しく断念しました・・・。
そう言って(言い訳)ごまかさず、明日ちゃんといきます。
天地神明にちかって・・・。(アヤシイ)
今日行こうとしましたが、めちゃくちゃ忙しく断念しました・・・。
そう言って(言い訳)ごまかさず、明日ちゃんといきます。
天地神明にちかって・・・。(アヤシイ)
Posted by うさはなみに at 2010年01月23日 22:35
天地神明? どこかの政治家がそう話していましたね。 確かに怪しい(笑)。
明日(今日)に拘らず、ぼちぼちでいいと思います。
明日(今日)に拘らず、ぼちぼちでいいと思います。
Posted by はちべい
at 2010年01月24日 06:18
