2011年02月13日
将棋再開その後
冬場は出掛けられる機会が少なくなるので室内競技の将棋を年明けから再開したことは以前書いた。
インターネット将棋では勝ったり負けたりで、勝率はほぼ5割。つまり、特に強くなっていないわけである。当然だろう、この歳で今から強くなることはない。
来々週に将棋大会がある。将棋大会は1年半ぶりである。勝ち負けはともかく、反則には気を付けよう。特に二歩。と言うのはインターネット将棋では反則手は指せないようになっているのである
。
インターネット将棋では勝ったり負けたりで、勝率はほぼ5割。つまり、特に強くなっていないわけである。当然だろう、この歳で今から強くなることはない。
来々週に将棋大会がある。将棋大会は1年半ぶりである。勝ち負けはともかく、反則には気を付けよう。特に二歩。と言うのはインターネット将棋では反則手は指せないようになっているのである

Posted by イズラー at 17:45│Comments(3)
│将棋
この記事へのコメント
思うように勝てません。
大会まであと1週間あるので諦めずに頑張ろう。
大会まであと1週間あるので諦めずに頑張ろう。
Posted by イズラー at 2011年02月19日 22:41
ここんとこしばらくは天気も良く、春が感じられるようになりました。
しかしまだ2月、もう一度くらい積雪はあるんでしょうね。
青森はいかがですか、せっかく再開した将棋ですが、またぞろバイクで走りたい気持ちになっているのでは?
しかしまだ2月、もう一度くらい積雪はあるんでしょうね。
青森はいかがですか、せっかく再開した将棋ですが、またぞろバイクで走りたい気持ちになっているのでは?
Posted by 石鉄 at 2011年02月23日 06:49
こちらもこのところの天気で雪がかなり解けました。あと1~2回は寒波が来るでしょうが、大雪にはならないでしょう。
バイクもありますが、水泳の方も忙しくなりそうです。4月5月6月と大会続きです。バイクに乗る時間がないかもしれません。
バイクもありますが、水泳の方も忙しくなりそうです。4月5月6月と大会続きです。バイクに乗る時間がないかもしれません。
Posted by イズラー at 2011年02月23日 21:37