大曲花火大会観賞ツーリング

イズラー

2011年08月29日 21:41

ねぶたを見て、今年の夏は満喫したなあと思っていたら、思いがけず大曲の花火に誘われたので行ってきた。
会場の大曲(秋田県大仙市)までかなり遠い。参加者は現地合流を含めて6台。近くのキャンプ場を基地にして会場まで出掛けた。
最寄駅まで歩いて約30分。大曲駅まではふた駅である。そこで下りて、会場の雄物川河川敷まで30分以上かかった。
桟敷席は2m四方程度。6人ではちょっと窮屈だったが、花火が始まる前に買ってきたビールとつまみで小宴会。花火が始まってしまっては飲んだり食ったりしている場合ではない。天候が良く絶好の花火日和だった。運が良かった。豪快に上がる花火を堪能した。もう来年からそこいらの花火大会の花火が見れない。
21時半に終わったが、キャップに戻ったのは0時半頃だった。70万人とも言われる見物客が一斉に帰るから帰りが大変なのである。

花火がメインだったが、天気に恵まれ、行き帰りも快適なツーリングだった。行き270km、帰り350km。久しぶりに本気を出した。本気を出せば、まだまだこれくらいは軽い(笑)。


BMW氏のテントにもぐりこんだ


キャンプ場最寄の後三年駅。「後三年の役」に由来


ご一緒の皆さん


帰りは十和田湖経由。帰りがけの駄賃

関連記事